ネオンテトラ

ネオンテトラ

ネオンテトラの飼育と、その仲間たちについて。

ネオンテトラの水槽

ネオンテトラは小さな熱帯魚ですので小型水槽でも飼育することができますし、より大きな水槽に水草をたくさん植えて、ネオンテトラの群れを楽しむこともできます。

ネオンテトラの飼育を目的として水槽を購入するのであれば、飼育器具一式が揃っている水槽セットが手軽です。多少は無駄なものも入っているものですが、たいていは個別に購入するよりも安価で、何より飼育に必要な器具を買い忘れる心配もありません。

群れを楽しむなら60センチ水槽

日本では60センチの水槽がポピュラーで、コストパフォーマンスも高く、器具も充実しています。そして、もしネオンテトラの群れを楽しみたいというのであれば、やはりこのくらいの大きさの水槽は必要になるでしょう。

ただし、このサイズの水槽で見栄えするくらいのネオンテトラや水草を購入するとなると、想像をはるかに超えた数のネオンテトラや大量の水草が必要となりますので、事前に予算をよく考えてから水槽を購入すべきです。

ショップでは60センチ水槽を利用している場合が多いので、どのくらいのネオンテトラを入れれば60センチ水槽で見栄えするようになるかは、ネオンテトラを販売しているショップの水槽を観察してみるとすぐわかります。

つまり、ショップの販売用水槽と同じくらい賑やかにしたければ、その水槽のネオンテトラを丸ごと全部、購入すれば良いということです。

女性でも手軽に始められる小型水槽

10匹くらいのネオンテトラやカージナルテトラを飼育するのであれば、30センチくらいの水槽がおすすめです。底にソイルを敷き、小型で丈夫な水草を植えるだけで、簡単に美しい水槽が出来上がります。

小さな水槽であれば水換えの量も少なくて済み、管理も楽ですので、始めて飼育してみたいという場合にも手軽に始められます。また、万一の際にも、数百匹が全滅してしまうことに比べれば精神的なダメージも少しは軽減されるかもしれません。

なお、筆者のプライベートルームにはネオンテトラとカージナルテトラを2匹づつ入れたレガーロ水槽が置いてありますが、この水槽には宝石のショーウィンドウでよく使われている小型のハロゲンランプが採用されていて、生きた宝石とも言えるネオンテトラやカージナルテトラの輝きもひとしおです。

ネオンテトラのリンク